マレーシア航空のビジネスクラスセールを見つけ、 2018年11月に
関空からクアラルンプール経由プーケット&ピピ島に行ってきました。
今回は、岡山駅-伊丹空港-関空からプーケット空港での食事&機内食を中心にお伝えします。
目次
岡山駅にて

ヴィ・ド・フランスJR岡山店で
伊丹行きのバスを待ちます。
今回いつもTwitterでお世話になっている、
あかべこちゃんと合流します。
待ち合わせは伊丹空港です。
ここから食べまくりの旅行の始まりです。
伊丹空港にて
タコ焼きくくるにて
ANA側1階にある、「 たこ家道頓堀くくる 」です。
ここには「たこシャン」が出来るメニューがあります。
JAL側にも出来てほしいな。


その後、関空へ移動して翌朝出発のため、ファーストキャビンに宿泊しました。
搭乗


ウェルカムドリンク&機内食
ウェルカムドリンク

こちらはアルコールは出ません。
シグニチャードリンクです。
食事メニュー

↑こちらは大阪-クアラルンプール間のメニュー

↑こちらはクアラルンプール-大阪間のメニュー
ドリンクメニュー



食事(シェフオンコール)

このブラックソイが美味しい

サティはビーフとチキン1本ずつお願いしました。

この辺で腹9分

シェフオンコールをしていたのを忘れていた。

ハーゲンダッツも忘れないよ。
この時点で腹13分
DINE ANYTIME ミゴレン&フルーツ

ミゴレンとフルーツも食べる
クアラルンプールゴールデンラウンジ

クアラルンプールからプーケット

こちらもビジネスクラスという名の少し広いエコノミークラスな感じでした。
帰国便機内食
クアラルンプールから関空へ

まずはサティ。これは必ずピーナッツソースが思わぬ方向に飛んでいくので、
要注意です。

なぜかピンボケしかなかった、前菜だらけ。

シェフオンコールを頼んでいたけど、すっかり忘れていた。
肉だらけです。
まとめ
ラウンジでも、機内でも、空港でも
食べて、飲んで、また食べて、また飲んでで大満足でした。
ビジネスクラスはとても快適だし、
ワインもあるので、やっぱりセールでお手頃な価格になる
マレーシア航空のビジネスクラスは
とってもお勧めです。
コメント